第49回断層映像研究会

 

 

 

 


konica

プログラム

プログラム

プログラム内容は、変更になる場合があります。

2021年10月11日更新

日程表pdf

 

1022 1023

【1日目 2021年10月22日(金)】

  11:30 世話人会 ハイブリッド世話人会:開催のご案内  
  12:00 総会    
  12:25 開会の挨拶    

 

12:30〜13:30 ● 教育講演1:雑誌推薦レクチャー

座長:対馬 義人(群馬大学大学院医学系研究科 放射線診断核医学)

I:「胸腹部領域の術後リンパ漏に対するIVR
「臨床放射線」推薦演題 井上 政則(慶應義塾大学医学部 放射線診断科)

II:「旬を味わう腹部画像診断」
「臨床画像」推薦演題 中村 優子(広島大学大学院医系科学研究科 放射線診断学研究室)

 

13:40〜14:40教育講演2:頭頸部(領域講習)

座長:畠中 正光(札幌医科大学医学部 放射線診断学)
I:「頭頸部癌取り扱い規約第6版:変更点とリンパ節転移の節外浸潤に関して」
久野 博文(国立がん研究センター 東病院 放射線診断科)

II:「HPV関連頭頸部癌の画像的特徴」
藤田 晃史(芳賀赤十字病院 放射線科)

 

14:55〜15:55 ● 教育講演3:核医学

座長:陣之内 正史(厚地記念クリニック PET画像診断センター)
I:「ホウ素中性子捕捉療法における18F-FBPA PET/CTの有用性について」
栗原 宏明(神奈川県立がんセンター 放射線診断・IVR科)

II:「神経内分泌腫瘍におけるソマトスタチン受容体イメージングの有用性について」
中本 裕士(京都大学大学院医学研究科 放射線医学講座(画像診断学・核医学))

 

16:05〜17:05教育講演4:胸部(領域講習)

座長:坂井 修二(東京女子医科大学 画像診断学・核医学講座)

I:「COVID-19の画像診断update」
芦澤 和人(長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科 臨床腫瘍学分野)

II:「COVID-19と鑑別を要する感染症の画像診断」
岡田 文人(大分県立病院 放射線科)

 

17:20〜18:20 / イブニングセミナー

『脳腫瘍WHO分類 ぜひ押さえておきたいポイント 』

座長:阿部 修(東京大学大学院医学系研究科 放射線医学講座)

I:『グリオーマのMRI診断:WHO2016分類のまとめと2021分類の展望』
栂尾 理(九州大学大学院医学研究院 臨床放射線科学分野)

II:『脳腫瘍・腫瘍類似疾患の画像診断:WHO2016分類も絡めて』
森 墾(自治医科大学 放射線医学教室)

[ゲルベジャパン株式会社 協賛]

 

18:40〜 / 情報交換会

 

 

1023 1022

【2日目 2021年10月23日(土)】

8:30〜9:30一般演題1

座長:福倉 良彦(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 放射線診断治療学分野)

1.胸部CTで成人T細胞性白血病発症を予知できる!?
  -小葉中心性粒状影がcarrierの予後を左右する-

佐藤 晴佳(大分県立病院 放射線科)

2.気管支壁肥厚から考えるびまん性肺疾患 ~decision treeを用いて~
佐藤 晴佳(大分県立病院 放射線科)

3.月経随伴性気胸のCT所見
川路 智博(東京女子医科大学 画像診断学・核医学)

4.特発性肺ヘモジデローシスの一例
比嘉 大地(沖縄県立中部病院 放射線科)

5.前立腺Mucinous adenocarcinomaの一例
藤木 和也(佐賀大学医学部附属病院 放射線科)

6.皮膚悪性黒色腫と扁平上皮癌のMRI所見の比較検討
川口 真矢(岐阜大学 放射線科)

7.膝関節のヘモジデリン沈着性滑膜炎とびまん型腱滑膜巨細胞腫のMRIによる鑑別
安藤 知広(岐阜大学 放射線科)

8.軟部腫瘍との鑑別が難しかった右脛骨に発生したアダマンチノーマの一例
河村 知孝(岐阜大学 放射線科)

 

9:40〜10:40 / モーニングセミナー

座長:入江 裕之(佐賀大学医学部 放射線医学教室)
I:「頭頸部領域を中心としたadvanced MRI method」
内匠 浩二(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 放射線診断治療学分野)

II:「Philips Spectral Detector CTの進化」
片平 和博(熊本中央病院 放射線科)

[株式会社フィリップス・ジャパン 協賛]

 

10:50〜12:20教育講演5:神経(領域講習)

座長:前田 正幸(三重大学大学院医学系研究科 地域支援神経放射線診断学講座)
掛田 伸吾(弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座)       

I:「薬剤に関連する中枢神経画像所見」
原田 太以佑(北海道大学病院 放射線診断科)

II:「全身性疾患に関連する中枢神経の画像診断」
井手 智(産業医科大学 放射線科学教室)

III:「全身疾患と関連する中枢神経病変―硬膜病変―」
高野 浩一(福岡大学筑紫病院 放射線科)

 

12:35〜13:35 / ランチョンセミナー

座長:玉田 勉(川崎医科大学 放射線診断学教室)

I:「PI-RADS v2.1 変更点にみるmpMRIによる前立腺がん診断のポイント」
高橋 哲(愛仁会高槻病院 イメージングリサーチセンター)

II:「前立腺癌でのPSMA-PETの驚異的な検出感度」
渡部 直史(大阪大学 大学院医学系研究科 放射線統合医学講座 核医学)

[シーメンスヘルスケア株式会社 協賛]

 

13:45〜14:45 教育講演6:腹部(領域講習)

座長:竹原 康雄(名古屋大学大学院医学系研究科 新規低侵襲画像診断法基盤開発研究寄附講座)
I:「WHO 2019の変更点―IPNBの病理所見―」
東 美智代(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 病理学分野)

II:「IPNB(Intraductal Papillary Neoplasm of Bile duct)の画像所見」
小森 隆弘(金沢大学附属病院 放射線科)

 

15:00〜15:40一般演題2

座長:吉浦 敬(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 放射線診断治療学分野)

1.肺内Solitary fibrous tumorのMRI所見
高柳 幸穂(佐賀大学医学部附属病院 放射線科)

2.深層転移学習モデルにおける卵巣顆粒細胞腫のMRI所見の一考察
宇佐見 陽子(埼玉医科大学国際医療センター 画像診断科)

3.上口唇に発生した皮膚混合腫瘍の一例
前田 峻秀(岐阜大学 放射線科)

4.低用量造影剤を用いた頭頚部IT-TWIST-MRAによるAV shunt描出能の検討
坂田 昭彦(京都大学医学部附属病院 放射線診断科)

5.脳動脈瘤に対するステントアシストコイル塞栓術後評価における
  4D UTE-MRAの有用性について

上谷 浩之 (熊本大学大学院生命科学研究部 放射線診断学講座)

 

15:40〜15:45優秀演題表彰

座長:吉浦 敬(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 放射線診断治療学分野)

 

 

  15:45 閉会の挨拶  

 

 

日本医学放射線学会 学会認定単位:5単位
日本専門医機構 機構認定参加単位:2単位
領域講習:4単位
の取得が可能の予定です。

は日本専門医機構の領域講習(診断)の単位取得対象になる予定の講演です。
すべて受講することにより初日に2単位、2日目に2単位取得可能の予定です。

※領域講習の単位を取得するには、参加登録完了後に、日本専門医機構認定放射線科領域講習の受講申請が必要です。 (各セッション40名まで)詳細は参加案内をご確認下さい。

1022 1023