【断層映像研究会雑誌 第44巻 第1号  2017年4月〜7月】
      原著
・脳転移再発と放射線脳壊死の鑑別に苦慮し長期経過観察がなされた小細胞肺癌の2例
    山野 貴史 他(2017.6.7掲載)
    ( 全文:会員ページに掲載 PWの先頭にjatjrsを追加入力して下さい)
     
     


 

原著

 

脳転移再発と放射線脳壊死の鑑別に苦慮し
長期経過観察がなされた小細胞肺癌の2例

山野 貴史1)、鷲巣 佳奈1)、西村 敬一郎1)、
畑中 星吾1)、新保 宗史1)、上野 周一1)、清水 裕次2)、
渡部 渉2)、長田 久人2)、本田 憲業2)、煖エ 健夫1)

1)埼玉医科大学総合医療センター 放射線腫瘍科
2)埼玉医科大学総合医療センター 画像診断科・核医学科


YAMANO Takafumi 1), WASHIZU Kana 1), NISHIMURA Keiichiro 1),
HATANAKA shougo 1), SHIMBO Munefumi 1), UENO Shuichi 1), SHIMIZU Yuji 2),
WATANABE Wataru 2), OSADA Hisato 2), HONDA Norinari 2), TAKAHASHI Takeo 1)

1)Department of Radiation Oncology, Saitama Medical Center, Saitama Medical University
2)Department of Diagnostic Radiology & Nuclear Medicine,
Saitama Medical Center, Saitama Medical University


抄録
 小細胞肺癌は脳転移の頻度が高く、治療効果が良好な症例では予防的全脳照射(PCI)が行われる。今回、脳転移に対して全脳照射ならびに定位放射線治療(SRT)が施行され5 年生存が得られたが、経過中に放射線脳壊死と再発の鑑別に苦慮した2 例を経験したので報告する。【症例1】60 歳代男性。小細胞肺癌cT4N2M0に対して逐次的に化学放射線療法を施行した。治療8ヶ月後に孤立性脳転移が指摘され、全脳照射後にSRTを行い、効果はCR であった。SRT 施行4 年9 ヶ月後、他部位に新たな脳転移が出現し、再度SRT を施行したが半年後に再度増大傾向が認められた。FDG-PET/CT、メチオニン-PET(Met-PET)/CT を施行したところ、脳転移再発が疑われ摘出術を行ったが、病理学的には放射線脳壊死と診断された。全脳照射12 年後の現在、生存中である。【症例2】70 歳代男性。小細胞肺癌cT1N0M0 に対して胸腔鏡下切除術、ならびに術後化学療法が施行された。経過良好のためPCI が施行された。2 ヶ月後に脳転移が指摘され、SRT を追加施行し病変は消失した。SRT から11ヶ月後に同部位に腫瘤が認められ、Met-PET が施行されたが再発と脳壊死との鑑別は困難であった。外科的摘出術の危険性を考慮し経過観察となったが以後、増大傾向は認められず、臨床経過ならびにその後の画像所見から、放射線脳壊死と考えられた。PCI から6 年が経過しているが、現在、無病生存中である。【結語】全脳照射後に長期生存を得た2 症例について検討した。経過中に放射線脳壊死と再発の鑑別にMet-PET を用いたが、再発と脳壊死との鑑別診断が困難であった。

Key words :
FDG-PET / CT、Met-PET、脳転移、放射線治療、放射線脳壊死

  【投稿受付:2017年3月10日】【査読完了:2017年3月29日】

ページの上部に戻る▲


学会誌一覧ページへ


copyright(c)Japanese Association of Tomography.all rights reserved