【断層映像研究会雑誌 第46巻 第1号  2019年4月】
      原著
・非小細胞肺癌治療効果判定におけるGI-PET を用いたPERCIST 評価の再現性の検討
    比嘉 大地 他(2019.4.12掲載)
    ( 全文:会員ページに掲載 PWの先頭にjatjrsを追加入力して下さい)
     
     


 

原著

 

非小細胞肺癌治療効果判定における
GI-PET を用いたPERCIST 評価の再現性の検討

比嘉 大地、長町 茂樹、野々熊 真也、吉満 研吾

福岡大学医学部放射線医学教室


 

抄録
  (目的) 非小細胞肺癌(NSCLC)の化学療法の効果判定にFDG 集積変化を評価するPERCIST が用いられている。指標となるSUL peak やTLG は自動計算されるが、閾値は肝内に任意に設定するレファレンスから計算するため操作者間変動が問題となる。本研究はNSCLC 30 例を対象に治療前後の指標変化を解析ソフトGI-PET を用いて求め、PERCIST による治療効果判定の操作者内及び操作者間の再現性を比較した。
 (方法)放射線科医A(核医学診療経験5年)と放射線科医B(核医学診療経験30年)の操作者間比較、及び放射線科医A の操作者内比較を行った。指標にSUL peak、ΔSUL peak、TLG、ΔTLG、PERCIST判定結果(CMR、PMR、SMD、PMD)を用いた。検討項目は、指標変化率の比較、%difference、Pearsonの相関係数、Bland-Altman plot、PERCIST 判定の一致率である。
 (結果)操作者間比較ではΔSUL peak、ΔTLG はそれぞれ放射線科医A(初回)で0.56 ± 0.42、6.69±20.45、放射線科医B で0.56 ± 0.56、2.39 ± 4.46 で、%difference はΔSUL peak、ΔTLG それぞれ21.9%、21.9% であった。操作者内比較ではΔSUL peak、ΔTLG は初回で0.56 ± 0.42、6.69 ± 20.45、2 回目では0.50± 0.35、3.00 ± 5.00 で、%difference はΔSUL peak、ΔTLG それぞれ18.3%、14.4% であった。PERCIST 判定の操作者間比較はΔSUL peak、ΔTLG の一致率はそれぞれ80%、83.3% で、操作者内比較ではΔSUL peak、ΔTLG の一致率はいずれも86.7% で、操作者間より高かった。
 (結論)NSCLC の治療効果をGI-PET を用いてPERCIST で判定する際の再現性は良好であるが、治療後に集積が不均一に低下する場合や新病変が出現する場合は、慎重な判定が必要である。

Key words :
GI-PET、PERCIST、SUL peak、TLG、非小細胞肺癌、再現性

  【投稿受付:2019年3月1日】【査読完了:2019年3月25日】

ページの上部に戻る▲


学会誌一覧ページへ


copyright(c)Japanese Association of Tomography.all rights reserved