【断層映像研究会雑誌 第36巻 第2号  2009年9月】
      特集:EBMの実践と画像診断・IVR研究のストラテジーII 
 Guest Editor:江原 茂、曽根 美雪(岩手医科大学 放射線医学講座
・EBMと画像診断ガイドライン 興梠 征典 
画像診断のエビデンスを創るための研究デザイン 堀 雅敏 
・IVRのエビデンスの現況 荒井 保明 
・IVRのエビデンスを創るための研究デザイン 曽根 美雪、他 
    連続講座:断層映像法の基礎 第28回 
篠原 広行、他 マルチグリッドレジストレーション 


 

総説

【特集:EBMの実践と画像診断・IVR研究のストラテジーII】

 

EBMと画像診断ガイドライン

興梠 征典

産業医科大学 放射線科学教室


Guidelines for the diagnostic imaging and evidence-based medicine

Yukunori Korogi, M.D.

Department of Radiology, University of Occupational & Environmental Health School of Medicine


要旨
 ガイドラインの目的は診断と治療に関する最新の情報を提供することにある。本稿では画像診断とevidence-based medicineについてのガイドラインの関係を整理し、画像診断に関わる基準の作成について論じた。ガイドライン作成においては、エビデンスの欠如している領域を明らかにして、研究方針に結び付けることが可能となる。またエビデンスの創設には、標準化が重要であることを強調したい。


Summary
 The goal of the guidelines is to provide updated recommendations by addressing the diagnosis and treatment for patients. In this paper, the relationship between the guidelines for the imaging and evidence-based medicine will be presented, and standardization of the imaging will be discussed.

Key words
guideline, evidence-based medicine(EBM)

 

ページの先頭に戻る▲

 

総説

【特集:EBMの実践と画像診断・IVR研究のストラテジーII】

 

画像診断のエビデンスを創るための研究デザイン

堀 雅敏

大阪大学大学院医学系研究科 放射線統合医学講座


Designing Diagnostic Imaging Research for Evidence-based Medicine

Masatoshi Hori, MD PhD

Department of Radiology, Osaka University Graduate School of Medicine


抄録  
 広い意味のEBMには「エビデンスを創る」、「伝える」、「使う」の三局面があるが、その第一の「エビデンスを創る」は臨床研究によって行われる。画像診断の臨床研究には様々な手法があり、その中にはエビデンス生成を主目的とすべきものとそうでないものとが含まれる。エビデンス生成を主目的とすべき画像診断研究には、診断法の評価・比較、メタアナリシス、システマティック・レビューが挙げられる。エビデンスを創る研究を行う為には、a)良いテーマを選び、b)適切なリサーチ・クエスチョンを想定して、c)科学的に適切な手法で研究を行い、d)適切に公表することが重要である。


Abstract
 Clinical research makes evidences for medical decisions. There are various types of design in diagnostic imaging research. Among them, evaluation of accuracy of imaging tests, meta-analyses, and systematic reviews should be used for making evidences. It is important for researchers to(a)pick a good theme,(b)make appropriate research questions,(c)use scientific methods, and(d)publish research appropriately.

Key words
interventional radiology, evidence-based medicine(EBM), clinical trial

 

ページの先頭に戻る▲

 

総説

【特集:EBMの実践と画像診断・IVR研究のストラテジーII】

 

IVRのエビデンスの現況

荒井 保明

国立がんセンター中央病院


Evidences in Interventional Radiology

Yasuaki Arai

National Cancer Center


抄録
 IVRの臨床試験は少なからず行われているが、その多くは狭視野的な臨床試験であり、臨床的疑問に回答を与えるエビデンスの提示には不十分なものである。このことは逆に、明確な方向性を持って臨床試験を行えば、小規模な試験であっても、IVRを支持する大きな意義をもつエビデンスをわれわれ自身が示すチャンスのあることを示している。技術的要素の大きいIVRについては、その技術を熟知したIVR医自身が自ら臨床試験を構築することが重要であり、IVR医の奮起が望まれる。

 

Abstract
 Quite a few number of clinical trials have been carried out in the field of interventional radiology, whereas most of them are not appropriately focused trials which give a clear answer to the essential clinical questions. In other words, we have a great opportunity to make clear and meaningful evidences supporting interventional radiology by ourselves with small but well-designed clinical trials. The technical factors are quite important in this field, and, therefore, the clinical trials should be designed, planned and performed by interventional radiologists themselves with enough knowledge and experiences. Their action is strongly required to establish evidence-based interventional radiology.

 

Key words
MRI, Pancreas, Biliary, 3T, development

 

ページの先頭に戻る▲

 

総説

【特集:EBMの実践と画像診断・IVR研究のストラテジーII】

 

IVRのエビデンスを創るための研究デザイン

曽根 美雪 1)、江原 茂 1)、荒井 保明 2)、小林 健 3)

1)岩手医科大学 放射線科 2)国立がんセンター中央病院 放射線診断部 3)石川県立中央病院 放射線診断科


Study designs of clinical trials to establish the evidences of interventional radiology

Miyuki Sone1), Shigeru Ehara1), Yasuaki Arai2), Takeshi Kobayashi3)

1)Department of Radiology, Iwate Medical University
2)Division of Diagnostic Radiology, National Cancer Center
3)Department of Diagnostic Radiology, Ishikawa Prefectural Central Hospital


抄録
 IVRが標準的治療として広く認知され活用されるためには、“相”(phase)の概念に則った段階的な臨床試験による科学的な評価を行い、IVR以外の医師でも容易に納得できる明確なエビデンスを示す必要がある。薬物の臨床試験手法に倣って臨床試験を遂行するとともに、既存の研究手法ではカバーできないIVRに特有の問題点を明らかにして、これに対応する手法を確立することが、IVR医に求められている。

 

Abstract
 To establish a standard treatment in interventional radiology, adequately high-level evidence established by the scientifically robust clinical trials are mandatory. Interventional radiologists play an important role not only in accomplishing clinical trials with existing methodology, but also in developing a new methodology corresponding to the characteristics of interventional procedures.

Key words
Clinical trial, randomized controlled trial, interventional radiology

 

ページの先頭に戻る▲

 

連続講座

断層映像法の基礎 第28回

マルチグリッドレジストレーション

篠原 広行1)、伊藤 猛1)、軽部 修平1)、小島 慎也1)、橋本 雄幸2)

1)首都大学東京人間健康科学研究科 放射線科学域
2)横浜創英短期大学 情報学科


はじめに
 第27回では、非剛体レジストレーションに使われているマルチグリッドレジストレーションにおいて、計算コストのために利用される解像度変換について解説した。マルチグリッドに解像度変換を用いてレジストレーションを行うことで計算コストを軽減することができる。今回は解像度変換を行った上でのマルチグリッドレジストレーションについて解説する。マルチグリッドにしてレジストレーションすることで非剛体の位置合わせを行うことができる。

 

1.マルチグリッドへの変換
2.解像度を下げた剛体レジストレーション
3.変換ベクトルの算出と位置合わせ
4.非剛体レジストレーションの例

 

ページの先頭に戻る▲

学会誌一覧ページへ 



copyright(c)Japanese Association of Tomography.all rights reserved