座長・発表者の皆さまへ
座長の先生方へ
- 事前に大会ホームページから参加登録をお済ませください。
- 担当プログラムの30分前までには受付で参加証をお受け取り下さい。
- 各プログラム開始10分前までに、座長は会場前方の「次座長席」へご着席ください。
- 進行につきましては、座長の先生に一任いたします。
- 一般演題では大会運営側でベルを鳴らしますが、それ以外のセッションでは鳴らしません。
演者の先生方へ
- 事前に大会ホームページから参加登録をお済ませください。
- 担当プログラムの30分前までには受付で参加証を受け取り、発表データをPC受付にご提出ください。
- 担当プログラムの10分前までに会場前方の「次演者席」へご着席ください。
発表データ作成方法
- 会場に用意するPCは、Windows10、Power point2019です。
- 文字フォントは標準フォントを推奨いたします。特殊フォントは表示に不具合が出る可能性がありますのでご注意ください。
- 会場に設置されるプロジェクターの比率は16:9(ワイド画面)となりますが、発表データの比率は4:3(標準画面)でも発表可能です。
- 動画(movie file)がある場合には、リンクではなくスライド内に埋め込むようお願いいたします。動画の形式はMP4を推奨いたします。その他の形式では、動画の再生ができないことがございます。
発表時の注意事項
- 演台上に液晶モニター、キーボード、マウスがセットしてあります、ページ送りは発表者ご自身で行ってください。
- Power pointの機能「発表者ツール」はご利用いただけません。発表原稿が必要な方は、あらかじめプリントアウトしてお持ちください。
- ご自身のPCを使用する場合は、事前に運営事務局にご連絡ください。
PC持込の注意事項
- ご自身のPCを使用する場合は、念のため発表データはUSBでご用意いただき、PC受付に発表データをご提出ください。
- 外部出力が出来るWindows、Macのどちらでも持込可能です。
- 会場に用意するケーブルコネクタはHDMIです。変換が必要な場合には付属アダプターは各自ご持参ください。また、ACアダプター(充電ケーブル)は必ずお持ちください。
- パスワード、スクリーンセーバー、省電力設定は事前に解除してください。
- プログラム開始の20分前に会場前方にあるPCオペレーター席にPC本体をお持ちください。
- 発表開始前にPCオペレーターが演台上にお持ち込みのPCを設置いたします。
- 発表終了後にPCをオペレーター席で返却いたします。