プログラム
日程表
1日目 2025年11月21日(金)
【 下関市生涯学習プラザ 2F 多目的ホール 】 |
8:30〜 | 受付開始 | ||
9:00〜 9:30 | [世話人会 【 下関市生涯学習プラザ 2階 学習室5 (205) 】] | ||
9:30〜 9:50 | 総会 | 群馬大学大学院医学系研究科 放射線診断核医学 | 対馬義人 |
9:50〜10:00 | 開会挨拶 | 山口大学大学院医学系研究科 放射線医学講座 | 伊東克能 |
10:00〜10:15 基調講演1
・断層映像研究会の歴史と発展
群馬大学大学院医学系研究科 放射線診断核医学 対馬義人
10:20〜11:40 Case based learning 1:中枢神経部 【領域講習1】
座長 鹿戸将史(山形大学)、東 美菜子(宮崎大学)
・「梗塞疑い」に潜むpitfall
京都大学医学部附属病院放射線部 坂田昭彦
・脳腫瘍画像診断 ~治療につながる読影のポイント~
北海道大学大学院医学研究院 放射線科学分野 画像診断学教室 原田太以佑
11:50〜12:10 基調講演2
・断層映像研究会の継承と今後
慶應義塾大学医学部 放射線科学教室 陣崎雅弘
12:20〜13:10 ランチョンセミナー1
座長 阿部 修(東京大学)
・次世代MRIの画像再構成技術 ~体幹部領域への臨床応用~
自治医科大学附属さいたま医療センター 放射線科 加藤扶美
・CZT-based PCD-CTの現状と将来展望
広島大学大学院先進理工系科学研究科 檜垣 徹
共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社
13:20〜14:10 招待講演
座長 伊東克能(山口大学)
・「革新と継承」 環境変化に対応しうる力と機会
森永製菓株式会社 代表取締役会長CEO 太田栄二郎
14:20〜15:40 Case based learning 2:胸部 【領域講習2】
座長 芦澤和人(長崎大学)、西本優子(奈良県総合医療センター)
・それ、本当に腫瘍ですか? − 症例から学ぶ肺・縦隔腫瘍と類似疾患 -
鳥取大学医学部統合内科医学講座画像診断治療学分野 夕永裕士
・びまん性肺疾患:肺の多発粒状影
大阪大学大学院医学系研究科 放射線統合医学講座 放射線医学教室 上野 碧
15:50〜17:10 Case based learning 3:腹部
座長 吉満研吾(福岡大学)、市川智章(群馬大学)
・症例から学ぶ肝胆道系疾患の画像診断
筑波大学 放射線診断・IVR科 星合壮大
・膵疾患の画像診断 ~知っておくべき画像所見と考え方~
金沢大学附属病院 放射線科 井上 大
共催:GEヘルスケア・ジャパン株式会社
17:30〜18:30 ヴァイオリンコンサート 【下関市生涯学習プラザ 2階 小ホール】
19:00〜20:30 | 情報交換会 【 プラザホテル下関 10階 サン スーシ 】 |
2日目 2025年11月22日(土)
【 下関市生涯学習プラザ 2F 多目的ホール 】 |
8:00〜 | 受付開始 |
8:30〜9:30 モーニングセミナー
座長 浅山良樹(大分大学)
・「上部尿路画像診断の過去・現在・未来:IVUから最先端CTへ」
大阪大学大学院医学系研究科 次世代画像診断学共同研究講座 中本 篤
・「肝ダイナミックCTの進歩:マルチスライスCT20年の技術革新と新展開」
浜松医科大学 放射線診断学講座 尾崎公美
共催:富士製薬工業株式会社
9:30〜10:50 Case based learning 4:泌尿生殖器 【領域講習3】
座長 藤井進也(鳥取大学)、秋田大宇(慶應義塾大学)
・日常診療で悩みやすい卵巣腫瘍の画像診断
東北大学病院 放射線診断科 影山咲子
・尿路に影響を及ぼす非腫瘍性疾患の画像診断
神戸大学大学院医学研究科内科系講座 放射線医学分野放射線医工学部門 坪山尚寛
11:00〜12:20 Case based learning 5:骨軟部
青木隆敏(産業医科大学)、野崎太希(防衛医科大学)
・軟部腫瘍の画像診断 – 拡散強調画像とダイナミック造影MRIを中心に –
久留米大学医学部 放射線医学講座 長田周治
・CT-like bone contrast MRIを用いた骨関節領域の画像診断
徳島大学 医歯薬学研究部 医用画像解析学分野 高尾正一郎
共催:シーメンスヘルスケア株式会社
12:30〜13:20 ランチョンセミナー 2
座長 中村優子(広島大学)
・マルチユースCTインジェクションシステムMEDRAD® Centargoの
当院での活用法とこれからの造影CT検査
愛媛大学医学部附属病院 放射線科 松田 恵
共催:バイエル薬品株式会社
13:30〜14:20 特別講演
座長 上田和彦(医療法人仁雄会 穂高病院)
・画像診断の心得・必修手筋 – AI時代に若手に伝えたいメッセージ –
一宮西病院 放射線診断科 木口貴雄
共催:GEヘルスケアファーマ株式会社
14:30〜15:20 ティータイムセミナー
共催:株式会社フィリップス・ジャパン
15:30〜16:50 Case based learning 6:全身 【 領域講習4 】
座長 松木 充(自治医科大学)、小山 貴(倉敷中央病院)
・脳神経内科・外科からの検査で全身性疾患について言及したくなる時
千葉大学大学院医学研究院画像診断・放射線腫瘍学 横田 元
・全身性疾患としての消化管病変:画像から読み解く病態と鑑別診断
滋賀医科大学 放射線科 井上明星
16:50〜 17:00 | 閉会挨拶 | 群馬大学大学院医学系研究科 放射線診断核医学 | 対馬義人 |